ユーティリティ




ユーティリティ

ふたの開閉時の音ひとつまでにも、
そこには高級車としての自負がある。
究極の品質とは何かを、セルシオが示します



■シート素材

セルシオが追求し続けているのは、見て触って感じる感性品質の高さ。本革シートには日射による変化や寒暑に対する厳しい試験を受けた最高品質の物だけを採用しています。中でもセミアニリンレザーは厳選された原皮を丁寧になめし、画期的な柔らかさと滑らかな風合いを特徴としています。また、自然な玉縁に仕上げる縫製とギャザーによってシンプルでリラックスした表情に仕上げました。ウールシートは、風合い、手触りともに極めて柔らかく滑らかなウールモケットを使用し、入念な仕上げでモダンな印象にまとめています。

■本木目パネル

セルシオは、天然の木材が持つぬくもりを室内に与えるために本木目パネルを贅沢に採用。本来、本物の木材では品質維持が困難な部分にも、特殊加工した化粧材を樹脂や金属部品に精密に接着し、自然木の雰囲気を生かしてつなぎめや色合わせを徹底したパネルを随所に配置しました。インストルメントパネルやコンソールの精緻な建てつけとともに連続性のある面一化を実現し、つややかな木目の印象がひときわ際立ちます。さらに、本木目のステアリングホイールとシフトレバーの設定もあります。


大型グラブボックス
地図や小物などをたっぷり収納できる使いやすいグラブボックスです。

マップランプ&オーバーヘッドコンソール
マップランプの先に小物が収納できるコンソールスペースを設定しました。

センター小物入れ
プッシュオープン式で内箱が手前にスライドしながら扉部分も回転して下がるため、携帯電話などスムーズに出し入れできます。
コインボックス フロントドア開閉式ポケット ス

ライド式2段コンソールボックス 
コインポケット(照明付)

たっぷり収納スペースを確保。手前の3分割コイン立てには500円硬貨24枚が収納可能。ノブ、内箱に照明を配しました。

フロントドア
開閉式ポケット

ドアトリムとの一体感を大切にしたデザイン、開閉の動きにも重厚感を持たせました。A4サイズの雑誌も楽に収納できます。

スライド式2段
コンソールボックス

上下2段式で開閉に連動して中箱がスライド。下箱も使いやすいつくり。MDチェンジャーの収納も可能です。


カップホルダー
コンソールボックス前端に配置。開口部に可動式アームを採用するなどして、マグカップや大型カップをホールドできるようにしました。

カードホルダー
インストルメントパネル右側のミラーコントロールスイッチの上に設定。見やすい位置で使いやすいホルダーです。

トランクスルー
ラゲージルームへのトランクスルー機構を設定しました。光脱臭機能付オートエアピュリファイヤー装着時には小物入れが設置されます。


シガレットライター付灰皿
シフトレバー横の使いやすい場所にシガレットライターと灰皿を設定。使い勝手のよいデザインです。

リヤセンターアームレスト
カップホルダー内蔵の大型のセンターアームレストを設定。後方スペースは、トランクスルー機能により使用性を高めました。

アクセサリーソケット(DC12V/120W)
電気機器などを使用する際に便利なアクセサリーソケットをコンソールボックス内部に設置しています。

ラゲージルーム
燃料タンクを床下に配置するなどして、ゴルフバッグをフルセットで4人分、余裕を持って収納できるスペースを確保しています。

ラゲージネット
ラゲージルーム内の荷物の移動を防ぐ伸縮ネット。フロアと上縁に配したフックにより固定用、仕切り用に使い分けられます。

ラゲージアンダートレイ
ラゲージルームフロア下のスペースにジャッキハンドル、小物入れなどを配したトレイを設定しました。

ビルトインツールケース
ドライバーやレンチ、ペンシルライトなどの工具をコンパクトにパッケージし、ラゲージルーム左側面に配置しました。

トランクリッド
イージークローザー

半ロック状態まで閉めると、モーターで自動的に閉じるクローザー機構を全車に標準装備しました。

ノブ照明
夜間の使用性を考慮して、フューエルリッド、トランクリッドのオープナーのノブに照明を採用しました。

 

サイトマップ