ユーティリティ・居住性
ユーティリティ・居住性
クルマの可能性に挑戦し
理想を求め続けるセルシオは、
さまざまな装備においても、
次の時代へ向かう使命をになって走り続けます。
インテリジェントテクノロジー
■スマートキーシステム
セルシオにお乗りになる方がスマートキーを携帯していらっしゃれば、その方をオーナーとして認識するスマートキーシステム。より手になじむキー形状をはじめ使いやすさを向上させました。まず、ドアミラーに配置したランプが足元を照らしてお迎えし、ドアハンドルを握るだけでドアロックを解錠します。またドアハンドル上のロックボタンを押すとドアロックの施錠が行え、トランクリッドもトランクボタンを押すだけで開きます。さらにイグニッションスイッチを押し回しすると、エンジン始動も行えます。両手に荷物や傘を持って乗降車する際や、多数のキーを同時に所持していたり、キーをバッグなどに入れた状況などで、取り出すのに手間がかかる場合にとても役に立ちます。このシステムは、従来のワイヤレスドアロックリモートコントロール機能に加え、車両に搭載された発信機からの電波を受信し、車両とスマートキーとの間で電子IDコードを照合する機能を実現。この照合結果に基づき、セキュリティシステムの解除も自動的に行います。なお、ドアミラー照明は、ワイヤレス操作によるドアロック解錠の際にも点灯します。緊急用のカードキーもご用意しています。
■セキュリティシステム
車両の盗難を防止するために、キーと車両それぞれに登録されたIDコードが一致しないと、エンジンが始動しないイモビライザーシステムを採用。その登録IDコードは複製できないよう毎回変更されます。さらに、異なるキーや異物が挿入された際に、ドアなどのキーシリンダーが空回りするフリーホイール機能、不正にドアを開けた際に警告音を発するオートアラーム機能を備え、セキュリティに十分配慮しています。
■レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付)
レーザーレーダーセンサー、ミリ波レーダーセンサー※1など各センサーからの情報によって、先行車と走行レーンを認識、判断。設定車速内で車速に比例した車間距離を保ちながら追従走行できるシステムです。先行車に接近した時の減速手段はスロットル制御、ブレーキ制御で行います。また、スイッチ操作により、希望の車速で定速走行ができる従来のクルーズコントロールにも切り替えできます。
■ボディ制御カスタマイズ機能
セルシオは、ドア系、インストルメントパネル系、ステアリングコラム系の3系統からなるボディ多重通信システムをさらに進化させると同時に、データ通信速度を高めるマルチメディア系システムとエンジン制御などの制御系LANシステムを追加。ますます複雑化する車両情報を一括管理しています。さらに、オーナーの方のご要望に応じ設定を変更できるカスタマイズ機能を備えています。詳しくは販売店までおたずねください。
■コンビネーションメーター
計器盤に要求されるインターフェース能力をさらに磨き上げました。視認性の高いオプティトロンメーターや、車両情報などをドライバーに的確に分かりやすく提供する大型のマルチインフォメーションディスプレイ。さらに、シーケンシャルシフトで走行する際のシフトレンジや平均速度、燃費などの車両情報、タイヤ空気圧などの各種ウォーニング情報に加え、クリアランスソナーやレーダークルーズコントロールの情報※2をそれぞれ専用のコーナーに分けて同時に表示します。
■音声ガイダンス機能付カラーバック ガイドモニター
車庫入れや縦列駐車などの際に便利な、音声ガイダンス機能付カラーバックガイドモニターを採用しました。後退操作の参考になるガイドラインをモニター画面に表示するとともに、音声ガイド(縦列ガイドモード時のみ)も行います。ハンドル操作と連動した予想進路線、駐車区画内にまっすぐ駐車する目安となる車幅延長線、後方間隔の参考になる距離目安線などを画面に表示します。
ホンダ ライフ 下取り